気付けば、ホントに年末ですね~。
友人、知人から「〇〇へ行ってきま~す!」という連絡をもらい、 「あ~、去年の今頃は、私もチュニジアだったわね~」と思い出す。 ![]() 思わぬデモの影響で路頭に迷いそうになったこともあったけれど、楽しい旅でした。 先日、ある方と旅の話をしていて、言われた。 「ひとり旅って、淋しくないですか?」って。 よく言われることだ。 でも、普段から ひとり暮らしをしているので、別に淋しくはない。 「怖くないですか?」って聞かれることもあるけど、 そんなときは「いや~、紛争地帯には行ってないんで、怖くはないですよ。」って答える。 けど、そういう人たちの言わんとしていることは、自分でもよくわかっている。 誰かと、パックツアーで行けば、安心して気楽に旅を満喫できる。 ひとりで計画を立てて、目的地まで自力で行くのは、やっぱりそれなりに労力を伴う。 今回も旅の途中、あ~、私は なんで毎度、こんな大変な思いをして旅をするのだろうと思った。 ![]() けど、無事に帰国した時に、つくづく感じたのだ。 あ~、私にとっての旅って、自分を試すためのものなんだなと。 長いこと生きていると、普段の生活の中では、これまでに培った常識の中でほとんど苦労することなく、生きてゆける。 わからないことがあれば、誰かに聞けば、なんとかなる。 (たまに地方で、方言がきつくて何言ってるか、わかんないこともあるけど、まぁニュアンスでわかったりする) そんな生ぬる~い環境で生きている自分が、言葉も、歴史も文化も違う異国の地で、路頭に迷ったらどうなるのか? 私はどちらかというと慎重なタイプなので、ホントに路頭に迷うのは怖いから、それなりに計画は立てて行くのだけれど、 今回のように思わぬアクシデントにあったとき、なんとかなるのかどうか。 それは、ひとえに自分の生きる力なのだと思う。 絶対に帰る。 そう思ったとき、道は開けた。 ![]() だから、私にとっての旅は、自分の生きる力を確認する場だったのだと悟ったのだ。 去年のチュニジア旅行は、私にとっての‘旅’の意味を改めて確認させてくれる、思い出深い旅となりました。 ![]() ・・・な~んて、薀蓄たれてみましたが・・・ 要は、普段のらりくらりしてる身の上ですから、旅くらいプレッシャーかけて行かないと、帳尻合わないってだけのことです。 普段 お仕事でキリキリしている方は、年末年始、のんびりリラックスしてきてくださいね~。 チュニジア猫紀行おわり。ポチッと!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-30 02:00
| チュニジア
![]() 金正日総書記死去のニュース(だいぶ時間が経ってしまいましたが・・・)。 金総書記が、いつ、どのようにして亡くなったのか、正確な情報はわからないけれど、12月17日に亡くなったという報道もある。 12月17日といえば・・・ 去年 チュニジアでは、 失業中だった若者が路上で野菜や果物を販売していたところ、 許可がないとして警察に商品などを没収された。 これに抗議して彼は、県庁舎前で焼身自殺を図った。 ![]() のちの‘ジャスミン革命’の発端となった事件が起きた日だ。 彼の命がけの抗議行動が、高失業率にあえぐ若者たちを駆り立て、その後 各地でデモが頻発。 やがて23年間続いた長期政権は崩壊した。 ![]() だから、 金総書記死亡のニュースを聞いて、いよいよ次は「北の春」か?と思ったのだが・・・。 ![]() チュニジアでは、多くの人が携帯電話を持っていたし、移動するルアージュ(乗り合いバス)の中でパソコンを持ち込む若いお姉ちゃんを目にしたものだった。 対して、北朝鮮ではどうなのか? テレビに映らない、フツウの北朝鮮の人々は どんな暮らしをしているのだろう。 ![]() きょうはメリークリスマス!ですね。ポチッ!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-25 00:01
| チュニジア
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焦らずポチッとお願いします!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-20 02:42
| チュニジア
猫目当てでありながらも、一応、観光スポットにも寄ってみる。
![]() ダール・エル・アンナビ。 18世紀に建てられた、金持ちの家だそうだ。 ガイドブックの受け売りだが、そこここに貼りめぐらされたアンダルシア風タイルが美しい。 ![]() 入場料は200円弱。 日本語の説明書も渡してくれて、ジャスミンティのサービスもあるから、時間があったら立ち寄ってみるのもいいかも。 ![]() そんなダール・エル・アンナビで撮った何枚か・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何のテーマもなくてすみません。。。 よろしかったら、ポチッとね!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-16 03:07
| チュニジア
シディ・ブ・サイドで泊まったのは、オテル・シディ・ブ・ファレス(1泊7200円)。
![]() 朝食は中庭でのんびりいただきます。 ![]() オレンジ、ヨーグルト、チーズがついてるだけ、豪華な方かな。 お部屋の中はというと ![]() ![]() ![]() あ、トイレットペーパーは無いので、要注意ね。 しかし、この宿の一番のおススメは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ま~、ホントにかわいいミケちゃんなのでした~。 チュニジアのおかみ猫にポチッとね!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-07 00:34
| チュニジア
白と青のコントラストが美しいシディ・ブ・サイドは チュニジア有数の観光地。
![]() 猫を撮るなら やっぱり泊まるのがいい。 昼間は観光客でごった返す町並みも、夜の帳がおりると ![]() そんな夜のシディ・ブ・サイドの主は ![]() よろよろ歩いていると、 猫の監視の目が光る。 ![]() ここにも ![]() たまには ![]() 猫たちの監視の目をくぐり抜けて 宿へと戻る。 ![]() 宿の入り口では 猫が集会をしてた。 ![]() 不審者じゃないんですけど。ポチッとね!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-12-04 03:43
| チュニジア
![]() ![]() 家の人と目が合った。 ![]() ![]() 別の場所。 観光スポットから 少し外れた空き地に猫がいた。 ![]() ![]() ![]() ![]() そんな彼らを夢中で撮影していたら、 背後で気配がした。 振り返ると、お兄ちゃんがニヤニヤこちらを見ている。 そして彼は言った。 ![]() う~ん、てっきり野良猫だと思ってた。 ![]() 飼い猫さんも野良猫さんも、みんな仲良くポチッとね!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-11-30 23:33
| チュニジア
前回のランチのおこぼれにあずかった猫もそうですが、
チュニジアでは 鼻づらが汚れた猫たちが気になりました。 ![]() シディ・ブ・サイドで その理由を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() そういえば、スースで出逢った子も鼻づらが汚れていました。 ![]() この子たちを哀れんではいけません。 だって、夕食時になると、猫好きなおばちゃんが ![]() ![]() 人間の残飯を食べることは、猫の健康のためには ホントはよくないことかもしれません。 だけど私はチュニジアで出逢ったこの光景が、なんとも懐かしい感じがして、悪い気はしませんでした。 その国にはその国の事情があって、よそ者が口出しすべき問題ではありません。 鼻づらが汚れたチュニジアの猫。 ![]() たくましく生きろよ!ポチッとね!! → ![]() ■
[PR]
▲
by a-nekotabi
| 2011-11-24 05:59
| チュニジア
|
---------------------
hicbcブックスよりケイタイ用 電子書籍「猫のつぶやき」 ![]() 配信中! hicbcブックスはコチラから♪ ![]() --------------------- サイト内の写真の無断転載、 無断使用はご遠慮ください。 --------------------- ブログランキングに 参加しています。 バナーをクリックすると、 順位が確認できます。 ↓↓ ![]() ![]() ---------------------- <リンク> 猫ろじっく またタビ日記 のらねこ。 猫写~瀬戸内の猫たち~ 東京 猫語り WANGAN NEKO 路上のルール 世界はニャーでできている ネコは猫でも Photolog of NEKO-PHOTO 瀬戸の島じま 島の猫blog 愛しいきもち 猫燦々 ゆるい島 大阪 Cat Story アニマルコミュニケーション セカンドヴォイス カテゴリ
全体 愛知県 岐阜県 三重県 長野県 滋賀県 石川県 京都府 神奈川県 東京都 福島県 宮城県 広島県 山口県 沖縄県 マルタ共和国 ローマ バリ 台湾 チュニジア タイ ニューヨーク 家猫 その他 写真展 以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||